text.skipToContent text.skipToNavigation
毎月23日発売 ITEM NEW ALL ITEMラインアップ

特集連載・最終回 We Love PREGEL!

最終回 私がPREGELを選ぶ理由 ~あの人の推しアート &HOW TO大公開~

PREGEL PREGEL

Exclusive issue by BEAUTY GARAGE

ネイリストに幅広く支持されている
圧倒的メジャーブランド「PREGEL」。
多くの人に愛され続ける理由BGスタッフが
徹底解剖
する
連載『We Love♥PREGEL』も
いよいよ最終回を迎えます。

記念すべき第6回のテーマは“私がPREGELを選ぶ理由”
「PREGEL」を愛用しているネイリストの方々が、
なぜ「PREGEL」を選ぶのか
サロンワークで感じているリアルな魅力を
インタビューさせていただきました。
先生の推しアイテムを使った
限定アート&HOW TOも必見です!

連載バックナンバーはこちら

先生の推しアイテムでつくる人気アートもチェック!

私がPREGELを選ぶ理由

スぺシャルインタビュー & BG限定アート

01私がPREGELを選ぶ理由

[INTERVIEW] CHIEKO NAKAYAMA ゆめかわネイル

なかやま ちえこ:
プリアンファディレクションインストラクター。カラフルでポップなアートの世界観が幅広い世代に支持されるトップネイルアーティスト。

なかやまちえこ先生がPREGELを選ぶ理由は?

『 “アートは難しい” という思い込みや
 悩む事に疲れた心を解き放つ
 カラーバリエションが揃っています。 』

サロンワークに使えるニュアンスカラーからネオン、パステルなど、色のバリエーションがとにかく豊富!最近は、カラー EX「クリアリッチシリーズ」の「ジェムロザリオ」「ジェムバイオレット」がお気に入りでよく使っています。 色×色やグリッターを混ぜたりとお客様の個性に合わせた色づくりもできるため、繊細なオーダーにもお応えできます。純国産でいてリーズナブル、使いやすさとコストパフォーマンスを兼ね備えた部分も魅力的です。

01 PREGEL × CHIEKO NAKAYAMA

先生の推しアイテムと人気アートの最強タッグ!

キラキラ素材てんこ盛り!無限の奥行きとトキメキを

×

かわいい×トレンドを詰め込んだドリーミーアート♥

ちえこ先生の『ゆめかわ』ネイル

CHIEKO NAKAYAMA YUMEKAWA NAIL
CHIEKO NAKAYAMA

透け感のある
クリアリッチシリーズの特徴を活かし、
カラーの重ね方で輝きに強弱をつけて
奥行きのある仕上がりに。

HOW TO

  • HOW TO 1
    Aを塗って
    光らせて硬化。
  • HOW TO 2
    Bを外から内側へ
    グラデーシ
    ョンに
    塗り、硬化。
  • HOW TO 3
    Cでモチーフを描き
    硬化。
  • HOW TO 4
    のモチーフの上に
    Dを塗り
    硬化し、
    Eを擦る。
  • HOW TO 5
    Fモチーフを囲み硬化。
    その上
    Gを擦る。
  • HOW TO 6
    の内側にFを塗り、
    HI
    擦りパールやス
    トーンで
    デコレー
    ションをして完成。
POINT

天然のパール感を意識して、立体部分は凹凸を強調
パウダーの色を重ねていくことで奥行きがでます。

もっと
『ゆめかわ』アート

02私がPREGELを選ぶ理由

[INTERVIEW] YUMI OTSUKA バブルネイル [PHOTON]

Yumi Otsuka【PHOTON】:
ネイルアーティスト/フォトンオーガナイザー/アーティスト(1oi/1ni)として活動。バブルアートの先駆者であり、
洗練されたデザインで注目を集めている。

Yumi Otsuka先生がPREGELを選ぶ理由は?

『 アート研究のしがいがあるラインナップ。
 PHOTON の世界観をつくりだす、
 “なくてはならないもの” です。』

塗りやすさやカラバリはもちろん、様々なテクスチャーのジェルが揃っているので、アート研究のしがいがあるブランドだと感じています。中でもよく使っているのが、今回「émena」でプロデュースさせていただいた「イプバブルスジェル」をはじめ、クレイ、メタリック、オーロラパウダーなど異素材系のもの。私の得意とする立体感や奥行きのあるアートにもとてもマッチしてくれています。

02 PREGEL × YUMI OTSUKA

先生の推しアイテムと人気アートの最強タッグ!

抜群な泡の作りやすさ!ふわっと弾けるようなバブル感を

×

自然が生み出す造形美をアートのインスピレーションに

Yumi Otsuka先生の『バブル』ネイル

YUMI OTSUKA BUBBLE NAIL
YUMI OTSUKA

X’mas に向かって
街中がキラキラしてくる時期、
手元にもゴールドとホワイトで華やさを。
バブルを入れると、光の乱反射で
きらめきがさらに増します。

使用アイテムITEM

アートに使用した商品を紹介します!

まとめて購入はこちら 購入する

HOW TO

  • HOW TO 1
    Aで模様を描き、外側を
    塗り
    つぶして硬化。
    硬化不良にな
    らないよう
    薄く塗る。
  • HOW TO 2
    Aで輪郭にラインを入れ

    硬化。硬化不良で
    シワシワに
    なってもOK。
  • HOW TO 3
    BAをのせた部分
    にのみ
    擦る。
    一旦、Cを塗り硬化。
  • HOW TO 4
    Dをネイルの真ん中に
    ぷっく
    りのせ、注射器
    型スポイトで
    泡を入れ
    て硬化。
  • HOW TO 5
    バブル強化のためE
    クリア部分にぷっくり

    重ねて硬化。
  • HOW TO 6
    盛り上がっているクリ
    ア部分
    だけ、Fでコー
    ティングして硬
    化し
    完成。
POINT

バブルの補強も兼ねてさらに
ぷっくり
と高さを出す。
ある程度高さを出す方トレンド感もでます。

もっと
『バブル』アート

03私がPREGELを選ぶ理由

[INTERVIEW] YUKIE HANEDA 絵画風ネイル

Yukie Haneda:
プリジェルアートディレクター。繊細なカラー表現で描くニュアンスネイルや、細部まで書き込んだペイントアートは秀逸。

Yukie Haneda先生がPREGELを選ぶ理由は?

『 いつものアートを
 ワンランクアップさせてくれる
 異素材アイテムの虜です。』

お馴染みのアートも「PREGEL」の異素材アイテムを使えば、また一段と可愛く新しいアートに生まれ変わります。挑戦したくなるようなテクスチャーやカラバリの豊富さは、アート考察のマンネリ防止にも。このカラーにこのアート合わせたら可愛い!となる発色の良いジェルが「PREGEL」には揃っています。あと、ガシガシとアートを描いてもへたらない筆も大好きです!

03 PREGEL × YUKIE HANEDA

先生の推しアイテムと人気アートの最強タッグ!

冬にピッタリ·使い方無限大♪異素材感を手軽にアートへ

×

芸術品を思わせる美しく緻密なアート

Yukie Haneda先生の『絵画風』ネイル

YUKIE HANEDA PAINTING STYLE NAIL
YUKIE HANEDA

フラットな絵画ペイントに
異素材を合わせて奥行きを。
艶とモコモコのコントラストを
楽しめるアートに。

HOW TO

  • HOW TO 1
    Aをベースに塗り硬化、
    Bを重ねて硬化。
  • HOW TO 2
    CDEを混色しながら、
    髪のシルエットを描き、
    硬化。
  • HOW TO 3
    で使用したカラー
    FGで髪にニュアンスをつける。
  • HOW TO 4
    HIを混色したカラーで
    髪のラインを描いて硬化。
  • HOW TO 5
    Jで葉の蔦を描いて硬化。
    一度Kをかけて仕上げる。
  • HOW TO 6
    蔦に沿ってLMDを混色したカラーで葉っぱを、
    NOC
    で花を描き、
    Pを振りかけ
    硬化したら
    完成。
POINT

の髪のニュアンスはムラになってもOK !
綺麗すぎると単調に見えます。

もっと
『絵画風』アート

04私がPREGELを選ぶ理由

[INTERVIEW] Chiaki モロッカンネイル [nail salon KIRARI]

Chiaki【nail salon KIRARI】:
プリジェルアートディレクター。パーツを使わず全て手描きで仕上げる、細密なネイルアートが人気。

Chiaki先生がPREGELを選ぶ理由は?

『 種類が豊富で
 プリジェル商材だけで
 アートが完結できるところ。』

圧倒的なカラージェルの色数はもちろん、細かいアートに適したライナーシリーズ、ミラーやマグネットなどパウダー系、操作性抜群でサロンワークに適したクリアジェルなど豊富に揃うラインナップが魅力。色味にこだわりたいお客様からフルアートのお客様まで、どんなアートも「PREGEL」のアイテムがあれば作れちゃいます!

04 PREGEL × Chiaki

先生の推しアイテムと人気アートの最強タッグ!

質感×オーロラを楽しむ粉砂糖みたいなパウダー

×

上質な光を纏う繊細なオリエンタルネイル

Chiaki先生の『モロッカン』ネイル

Chiaki MOROCCAN NAIL
Chiaki

いつものモロッカン柄に
シュガーパウダーで華やかさを。
上品なワンポイントを
プラスしました。

HOW TO

  • HOW TO 1
    Aを2度塗りして硬化。
  • HOW TO 2
    Bでアートを下書きして
    硬化。
  • HOW TO 3
    下書きの線からはみ出さないようにCを塗り硬化。Dを塗り硬化して、未硬化ジェルを
    ふき取る。
  • HOW TO 4
    EFを1:1で混ぜたジェルで下書きラインをなぞり、
    アートを描いて硬化。Gを擦り、余分なパウダーを払う。
  • HOW TO 5
    Hでコーティングをして硬化。パウダーをのせたいところにだけIを塗り、Jをつけて硬化。余分なパウダーを払う。
  • HOW TO 6
    Bで柄を描き硬化。
    未硬化ジェルを
    ふき取り完成。
POINT

はパウダーをつけたい部分だけ
キャンジェルライナーをつけることで、
細かいアートの邪魔をせずワンポイントを
入れられます。

もっと
『モロッカン』アート

05私がPREGELを選ぶ理由

[INTERVIEW] maico オブジェネイル [enu]

maico【enu】:
プリジェルアートディレクター。立体を使ったユニークなデザインやポップな色合わせでつくる個性派ネイルが得意。

maico先生がPREGELを選ぶ理由は?

『 個性的でありながら
 かゆいところに手が届く、
 作り手の愛を感じるブランド』

「PREGEL」の一番の魅力は、自分らしさが表現できるアイテムの豊富さ。流行だけではない確立された個性があります。サロンワークではよくラメカラーを使っていて、お客様にもプリラメのファンの方が多いです。マグネットやフラッシュジェルとはまた違う、少しレトロなところが、私のスタイルであるユニークさともマッチしています。

05 PREGEL × maico

先生の推しアイテムと人気アートの最強タッグ!

パーツを自由自在に操る黄金コンビ

×

ユニークなフォルムと色彩で唯一無二の表現を

maico先生の『オブジェ』ネイル

maico OBJECT NAIL
Chiaki

PREGEL ならではの発色のラメと
蛍光カラーを活かして、
カラフルだけどまとまりのある
レトロポップデザインに。

HOW TO

  • HOW TO 1
    上半分にAを塗り硬化。
  • HOW TO 2
    下半分にBをまばらに塗り硬化。凹凸をなくすためにC
    塗り、硬化後に未硬化ジェル
    をふき取る。
  • HOW TO 3
    下半分にDで模様を描いて
    硬化。大きいもの
    から描くと
    バランス
    がとりやすい。
  • HOW TO 4
    上半分にEで横に三本線を描く。この時はまだ
    硬化しない。
  • HOW TO 5
    の横線に重ねて縦に
    三本線を描き硬化。
  • HOW TO 6
    Fを丸めてパーツに。
    Gを塗り、パーツを置いて硬化。Hを塗り、硬化して完成。
POINT

❹❺の線を描く時は、少し歪んだり線の細さが
バラバラでも
味になるのでOK !

もっと
『オブジェ』アート

番外編

愛用ネイリスト多数!CANGELが選ばれる理由

ネイリストから多くの支持を集める「キャンジェル」シリーズから、
人気の2アイテムをピックアップ。
プリアンファ企画チームからのおすすめコメントもいただきました♪

ノンワイプクリア
キャンジェル ノンヒート
/プリジェル

「抜群の透明感とツヤに、硬化熱を軽減したことで、より使いやすくなったキャンジェルです。ノンワイプなのに硬化熱を感じにくくしたことでサロンワークの必需品となりました」

購入はこちら まとめて購入はこちら
キャンジェルが待望のライナータイプに!

ノンワイプクリア
キャンジェル ライナー
/プリジェル

「しなやかな細筆で、細かい部分やパーツの隙間などの塗布がスムーズに行えます。ポイントでミラーアートをしたいときなど、デザインによって使い分けることで作業効率がアップします!」

購入はこちら まとめて購入はこちら
We Love♥PREGEL連載全6回
ご覧いただき
ありがとうございました!

全6回連載でご紹介をしてきたPREGELの魅力を
最後にまとめてプレイバック!

  • Vol.1

    PREGELの4大カラージェルを先生の
    アートとともに
    ピックアップ!

  • Vol.2

    プリアンファ本社に
    BGスタッフが潜入。
    最速発信を叶える企業力とは?

  • Vol.3

    セレクトカラーで描く、
    トレンドネイルを
    HOW TO付きでご紹介。

  • Vol.4

    ネイリストが本気で選んだ、
    リアル口コミランキングを
    大発表!

  • Vol.5

    質感を極めて
    もっとアートを楽しむ!
    ネイルデザイン集

  • Vol.6

    PREGELの魅力を先生方に
    インタビュー。
    スペシャルアートも必見!

魅力たっぷりのPREGELを今後もチェック♪

  • 業界随一の
    カラーラインナップ

  • 発信最速・トレンドジェルを
    毎月発売

  • 原材料にこだわった
    高品質の国産ジェル

  • サロンワークに特化した
    抜群の操作性

アートに特化したPREGEL姉妹ブランド

エメナ アートの仕上げにはCANGEL ※メーカー調べ 集計期間:2021年10月~2022年9月迄 プリジェル全商品ラインナップはこちら