内容説明
本・CD・DVDの全商品が完全送料無料!
現役教師の生講義で学び,確実に要点をおさえて合格へ導く「お守り」が誕生!
発売日:2023/6/24
判型:B6判
ページ数:256ページ
国家試験に合格するためには、幅広く深い知識と正確な判断力が求められる。そのためには、日頃からしっかりと勉強することが大切である。
しかし、ここ数年は、合格率が約70%台と非常に難易度が高い傾向であり,努力すれば必ず合格できる試験といえない状況である。
このような難局を執筆陣は的確に捉え、合格に必要な知識を最低限に集約し、あまたの教師経験を詰め込んだものが本書である。
ここで示す内容をパーフェクトに覚えれば、桜の扉が開くのは間違いないであろう。
すでに試験開始の号砲が響きわたった今、彷徨える学生を救う希望の必携書である。
【本書の特徴】
・ポケットに入るサイズで、ちょっとした隙間時間を有効利用!
・チェックボックスで苦手な箇所を明確化。徹底的に反復学習!
・本邦初の講義動画付き!要点を目と耳からもインプット!
目次
第7章 臨床医学総論
A.診察法
B.臨床検査法
C.治療法
D.臨床心理
E.症 候
第8章 臨床医学各論
A.感染症
B.神経・筋疾患
C.呼吸器・胸壁疾患
D.循環器疾患
E.消化器疾患
F.泌尿器・生殖器疾患
G.血液疾患
H.代謝・栄養疾患
I.内分泌疾患
J.自己免疫疾患
K.運動器疾患
L.皮膚疾患・眼疾患・耳鼻咽頭疾患
M.精神・心身医学的疾
第9章 リハビリテーション医学
A.リハビリテーション概論
B.障害の評価
C.リハビリテーション治療
D.運動学
E.脳卒中のリハビリテーション
F.脊髄損傷のリハビリテーション
G.切断のリハビリテーション
H.小児のリハビリテーション
I.呼吸器・循環器疾患のリハビリテーション
J.運動器疾患のリハビリテーション
K.神経疾患のリハビリテーション
第10章 東洋医学概論
A.東洋医学の基礎
B.気血・津液の生理
C.六臓六腑
D.病因論
E.病理・病証
F.東洋医学の診察法
G.東洋医学的治療法
第11章 経絡経穴概論
A.経脈の意義
B.経穴の意義と概要
C.督脈(28 穴)
D.任脈(24 穴)
E.正経十二経脈
F.経穴の応用
G.経絡・経穴の現代的研究
第12章 東洋医学臨床論
A.治療総論(治療の原則)
B.治療各論
C.高齢者に対する鍼灸施術
D.スポーツ医学における鍼灸療法
第13章 はり理論
A.鍼の基礎知識
B.基本的な刺鍼方法
C.特殊鍼法
D.鍼の臨床応用
E.リスク管理
F.鍼治効の基礎
G.鍼療法の治効理論─治療的作用
第14章 きゅう理論
A.灸の基礎知識
B.灸のリスク管理
C.灸治効の基礎・灸療法の治効理論
D.関連学説
この商品/関連商品のインスタ投稿
BGスタッフのイチ推し投稿
