内容説明
ミネラル豊富な硬水からお花にやさしい軟水へ
水には「軟水」と「硬水」があります。雨水は、降ってきた時は軟水ですが、地表を流れて川になったり、地面にしみこんで地下水になりますが、地面に含まれるミネラル分が水に溶け込んで「硬水」になります。
だから、水道水は「カルシウム、マグネシウム」などの硬度成分が含まれているため、「硬水」に分類されます。
石けんで洗顔したあと肌がつっぱるのは、実は石けんのせいではなく、金属石けんが皮膚に残留しているためです。
これが、肌荒れの原因や、髪のパサつきにつながると言われています。
軟水を利用するメリット
【メリット1】シャンプーや洗顔の使用量が少なくなる。
【メリット2】肌に優しい。アトピーや乾燥肌の人に良い。
【メリット3】金属石けんがシャンプーボウルやタイルにつきにくく掃除がしやすい。
【メリット4】汚れが落ちやすくなる。
BGスタッフのイチ推し投稿
![](https://www.beautygarage.jp/v1125/_ui/responsive/common/images/spinner-loader.gif)
商品情報
軟水装置
■イオン交換樹脂量:28L
■通水量:30L/min
■採水量:28m²/1再生
■配管口径:20A
■排水配管:Φ15合成ゴム
■使用可能圧力:0.15~0.5Mpa
■耐圧:0.8MPa
■電源:AC100V 50/60Hz共用
■消費電力 常用3、再生行程中6
■再生時間:81分
■再生周期:1回/1日~1回/99日 任意の日数再生
■塩消費量(注3):3.5㎏/1再生
■使用可能温度:5~45℃
■逆洗工程時間:6分
■薬注・押出し工程時間:60分
■洗浄工程時間:6分
■注水工程時間:4分
■再生時間総排水量:350L
(注1)採水量は、原水硬度2.5° dH(44.6㎎/CaCO₃)の時の処理量を示す。
採水量は、原水硬度に反比例しますので、5°dhの場合は上記数値の1/2になります。
(注2)採水量は、原水硝酸窒素濃度20㎎/Lの時の処理量を示す。
採水量は、原水硝酸窒素濃度に反比例しますので、40㎎/Lの場合は上記数値の1/2になります。
亜硝酸態窒素濃度の基準値(0.04ppm)は、原水水質によりクリアできない場合があります。
(注3)塩消費量は、数回分の塩を一括投入した時の平均消費量を示しております。
(注4)再生時総排水量は、原水圧力が0.2MPaの標準水量を示します。
※お届けには一カ月ほどお時間を頂きますのでご注意ください。
お届けのお日にちは必ずご確認をお願い致します。
保証期間:14カ月